ヘッドホン(SONY MDR-CD900ST)のケーブルを猫にかじられ断線してしまったので、交換用のケーブルを買ったもののハンダ付けに失敗してどうもうまく修理できず…。まあ他にもこれと同じヘッドホンは持っているのだが、取り急ぎ藤原ナオヒロのレコーディングも押し迫っているので、修理は後回しにして新規に一個購入。   さらに、いま話題の SONY MDR-M1ST も興味あったので、ついでに購入。     SONY MDR-M1ST     ハイレゾ対応でソニーがMDR-CD900STに代わる新たなスタジオの定番を狙う製品として満を持して発売したもの。  いろいろなところでレビュー記事も出ているので、まあ詳細は省くけど…。   ぜんぜん違う…。   良くも悪くも…。   慣れの問題だと思うけど、MDR-CD900STの音に慣れきっているので、かなり戸惑っています。  いや、慣れるのかな(汗)。  音も解像度もかなり良くなったのは僕でも分かります。  でも、音のイメージがずいぶん違って聞こえるので、ある意味、危険(笑)。  いい音はちゃんといい音に。それなりの音はちゃんとそれなりに…そんなカンジ。   以前、一度AKGのヘッドホンに浮気したのだけど、結局、うまく馴染めなくてまたMDR-CD900STに戻ったという経緯が。  今度もそうならなければいいけど。     こいつが犯人!